- 【重要なご報告】
令和5年津具花祭は中止となりました(12/26)
- 新型コロナウイルスの感染が拡大している状況を鑑み令和5年1月2日の津具花祭は中止することになりました。何とぞご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
- うっぷんを笑顔で晴らし、鬼たちと新年を寿ぐ。
- 「てーほへてほへ」と囃しながら舞う花祭は、鎌倉・室町時代に山伏や修験者によって伝えられた湯立て神楽です。悪霊を祓い除け、無病息災・五穀豊穣・繁栄を願う神事芸能で、津具を始め、近隣の東栄町や豊根村でも行われています。
津具の花祭は、毎年1月2日に白鳥神社下にある舞場(まえど)で神を迎え、「バチの舞」から「しずめの舞」まで大演目で24、小演目で39を数える舞や神事が夜を徹して行われます。面白いのは、この津具花祭はなんと別名「悪態祭」ともいわれ、この日ばかりは観客も舞手に悪態をつくことが許されるところ。おおらかなる鬼の前で、酒をのみ、うっぷんを晴らせば、新年を大笑いで始められますね。
開催期間 | 2023年1月2日(月) 14時 ~ 2023年1月3日(火) 7時 |
---|---|
開催地 | 白鳥神社 |
住所 | 設楽町津具字白鳥1 |